crear

子育てと仕事と好きなこと

大好き!ポール&ジョー🐱クリザンテーム シリーズ

f:id:yksmt:20210629093128j:plain

私のお気に入り、ポール&ジョーのクリザンテームシリーズです😊

写真以外にも、記事にしていたユニクロのコラボTシャツだったり、あとはスマホケースや手帳など、シリーズで愛用しているものは、まだ他にもあるのですが、とにかく大好きで、コレクションするほど気に入っています❣️

学生時代の時のように、学校など何処か外へ持って出掛けるような機会もさほど無く、そもそもが在宅ワーカーなので、使うのはもっぱら家の中でばかりですが、仕事中はあえて机に並べるなどして楽しんでいます。

私の場合、ZOOM や Slack(チャットツール)などで業務上のやり取りをすることはあっても、基本一人で黙々と作業することが多いお仕事で、お気に入りのアイテムを揃えたりするのは、気分転換やモチベーションアップになります。なので、これらは私にとって戦友のようなアイテム😉これからも大切に使いたいと思います。

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

お尻に火がついてからのリーディング学習📚

f:id:yksmt:20210701092748j:image

私は普段、在宅でシステム開発のお仕事をしているのですが、ここ最近は、ほぼ100%と言っても良いほどノーコード開発がメインになりました。確か社内でノーコードを取り扱うようになったのは3、4年ぐらい前だったと記憶していますが、今では「ノーコード」がバズワードとしてもランクインするなど、日本でもかなり認知度が高くなってきたのではないでしょうか。

また、個人的にノーコードの普及には、学習指導要領にプログラミングが加わったことも影響しているのではないかなと思っています。コードを書かなくても、プログラミングできるツールは、今やニンテンドーの Switch からも発売されるまでになりました。

本題です。ノーコードに限らずですが、システム開発に関わっていると、必ず!絶対!と言って良いほど英語のドキュメントや資料を読む必要性に遭遇します。ゴリゴリと手組みで書くようなプログラミング言語は、関連書籍も充実していますし、ネット上でも親切な方々により日本語で丁寧に解説がされていることがかなり多いのですが、ことノーコードとなると、日本で注目され始めたのが最近のため、日本語での情報量は極端に減ります。お仕事で調査のため、ネットで色々検索しても、ヒットするのは社内のメンバーや自分自身が執筆した記事ばかり...という状態で、つまりは、より新しい情報や正確な情報を得るためには、プラットフォームの開発元である海外のフォーラムや仕様書を読む以外の選択肢がないのです。

そんな訳で、とにかく英語の精読力が、生産性にも直結するような状況で、大学で英米文学科を卒業したにも関わらずの自分の英語力不足にトホホ😭の日々を送っていました。

しかも、プライベートでやっているマインドマップのインストラクターにおいてさえ、契約書や提供してもらえる資料も全て英語。あれもこれも、ことごとく英語!

今は DeepL を代表に、翻訳の精度もかなり高くなってはきましたが、それでも、一旦翻訳を通すという作業はかなりの手間です。爆速の翻訳ツールなどもあるようですが、せめて簡単な仕様書程度なら自分で正確に読めるようになりたい!契約書ぐらいは正確に把握しておきたい!というわけで、お尻に火がついた状態で、ホント今さらなんですが、リーディングを基礎からやり直すことにしました。

早速、随分と前に買って放置していた参考書を引っ張り出してきて出直し学習をスタートしています。使っている参考書は、リーディング教本というだけあって英文を分解して正しく読むということを目的としているので、今の私にピッタリです。当分は就寝前の読書タイムをお勉強に置き換えたいと思います。ただ、英語学習はこれまで幾度となく挫折してきたものの1つだったりするのですが、唯一今までと違うのは、マインドマップという学習に最適なツールを習得しているということです😉存分に、マインドマップの力を借りて学んでいきたいと思います!

あとは、未来ある子ども達には、英語は読めるようになっておいた方がいいよ!と声を大にして伝えたいですね😂

では、今日も一日穏やかに過ごせますように!

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

昼休けい中のルーティーン🔁

f:id:yksmt:20210510211234j:image

 

お昼ご飯を食べたら、ささっと夕食の下準備をしておくのが、私のお昼休みルーティーンです🙂

 

昼食の準備とランチタイム、夕食作りで約1〜1.5時間ほど。今日は夕食作りと一緒に、宅配で注文していた野菜の下茹でをしました。半分は今日の献立で使用して、残り半分は冷凍します。

 

以前まで昼食を食べた後は、ついつい仕事を優先していたのですが、そうすると夕方以降が非常にバタつくので、この時間をしっかり確保するようにしたところ、午後からの仕事も安心して集中することができるようになりました💡

 

お昼休みぐらい、ゆっくりしたいな〜って思うこともありますが、やっぱり夜の方がのんびり穏やかに過ごしたいので家事貯金をするようにしています。

 

では、本日も1日お疲れさまでした。明日も1日元気に過ごせますように🙌

 

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ
 

リモートワーク環境を試行錯誤中💻 その3

f:id:yksmt:20210506095358j:image

 

みなさん、こんにちは🙂

 

2ヶ月近く試行錯誤していたリモートワーク環境ですが、ついに終焉を迎えました!

 

結局あれこれ考えた結果、同じ机を2台購入し、並べて設置することにしました。奥行は45センチほどですが、横幅90センチ✖️2台で、全長180センチです。半分は主に、今までちゃんとした勉強机がなかった娘と一緒に共有して使います。

 

この場所に収納していた食材のストックなどは、全て移動せねばなりませんでしたが、なんとかスペースを確保することができたので、見た目もスッキリしたし掃除もしやすく快適です😊

 

書斎はないですが、無事?快適なワーキングスペースを確保することができました!もっと早くやっておけば良かったな〜😅

 

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

リモートワーク環境を試行錯誤中 その2

f:id:yksmt:20210428092947j:image

 

みなさん、こんにちは🙂

 

少し前にリモートワーク環境を試行錯誤している話を書きました。

 

crear.hatenablog.jp

 

 

前回の緊急事態宣言時に、夫がリモートワークで使っていたモニターを、宣言解除で使わなくなったので譲ってもらったところ、仕事の作業効率に関しては、ぐんとアップしたように思います👏

 

一度デュアルモニターを経験してみると、もっと早く買っとけば良かった!今までよくノートパソコンだけで作業してきたものだ!と思うようになり、再度の緊急事態宣言で夫がもう一度使うことなりましたが、再び画面が1つに戻るのは私がキツいので、結局もう一台新しくモニターを追加購入することにしました。

 

しかしながら、作業効率はアップしたものの、私には書斎といった個室もなくダイニングテーブルを仕事デスクとして使用していたので、毎朝モニターやノートパソコンを出してはセッティングして、夕食時には片付けるというのが、あまりに面倒だったのでした。

 

ということで、写真のようにダイニングテーブルの背面にある収納用のユニットシェルフ(無印良品)を、机の高さに調整して組み替えてみました。

 

春休み中に組み替えて、かれこれ2週間程は試してみているのですが、実際この状態で仕事してみると、毎日のセッティングはしなくて良いのですが、これはこれで足を机の下に収めることもできないし、ちょっと狭い、、、。

 

というわけで、まだ当分は試行錯誤が続きそうなのでした。

 

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

新しいことが始まるときの緊張感

f:id:yksmt:20210423195714j:image

こんばんは🙂

大阪は3度目の緊急事態宣言がでるということで、夫のリモートワークが再開しました。なので、前回と同じく朝のスタバも再開です☕️

 

私は今週、お仕事で新しい案件がスタートするキックオフがありました。

 

昔からそうですが、私は極度のあがり症で、新しく何かを始める時は、数日も前からとても緊張し始めます。

 

うまくいくかな?自分にできるかな?失敗したらどうしよう。ドキドキ、ハラハラ。

 

新規案件を自分が担当するという話を聞いた時から、ジワジワと緊張し始め、なんだかずっと落ち着かず、今週などは週明け早々、娘の習い事があるのを忘れてすっぽかしたり、夕食後に食洗機を回そうと思ったら、昼間にスイッチを押すのを忘れていて洗い物だらけになったりと、何かと「お母さん大丈夫?」と子ども達に心配される始末。

 

しかしながら、始まってしまえば、あとは野となれ山となれではありませんが、自分にできる精一杯で一生懸命お仕事させてもらうまでです。

 

歳をどれだけ重ねても、新しいことがスタートする時は、まるで新人の時のような緊張感に包まれます。もういい歳なんだから、いい加減、多少のことでは動じない落ち着いた人になりたいなと思うのですが、あがり症で緊張に弱い、これも私。これからも、そんな自分と仲良くやっていこうと思うのでした。

 

それでは、今日も1日お疲れさまでした!

 

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

リモートワーク環境を試行錯誤中💻

f:id:yksmt:20210309124749j:image

みなさん、こんにちは🙂

 

12月から続いていた夫のリモートワークが、緊急事態宣言の解除で終了となりました。それに伴い、夫がリモートワーク用に準備したアイテムが家には色々あるのですが、その内のモニターを私がお下がりで譲り受けることになりました😉

私はかれこれ5年以上はリモートワークをしているのですが、今までモニターを追加しようなどという発想も特になくて、ずっとノートPC1台で作業していました。私個人の書斎があるわけでもなく、今でもダイニングテーブルが私のデスクです。

 

でも考えてみたら、私が家族の中で最も家にいる時間が長いのに、書斎はおろか、デスクすらないって!それ、どういうこと?と😂

というわけで、これからは少しずつですが、自分にも優しいリモートワーク環境を作ろうと思ったのでした😇

 

ひとまずは、モニターの使い心地や作業効率の様子を見てみようと思います。毎回、ダイニングにモニターを出す手間をどうにかしたいなと考えているのですが、今のところ良いアイデアがないので、もう少し試行錯誤して色々試してみようと思います!

 

では、どうぞよい午後をお過ごしください🥰

 

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ

 

働くお母さんの心と時間に余裕を生み出す方法 (自分調べ)

IMGP4354.jpg

私は現在、在宅で開発のお仕事をしながら、平日はワンオペ家事育児をこなす日々を送っています。もちろん、限界疲れた時は、夫にサポートをお願いしたりもしますが、基本的に家のことは私が担当しています。

最近は子ども達がお手伝いの戦力になってきたので、また少しラクができることも増えてきました。

が、本当に余裕が出てきたのは、ほんのここ1、2年のことで、それまでは「時間がない!」「忙しい忙しい!」の毎日で、夕方になるとなんだかイライラ。「お腹空いた~」の子ども達に「ちょっと待ってよ!」と声を荒げることも多々あるような状況でした。(今でも皆無というわけではありませんが😇)

そんな私が試行錯誤した結果、3つのポイントを押さえてタイムスケジュールを作成することで「心と時間に余裕を生み出す」ことができることを発見したので、今回はその方法ついてご紹介したいと思います。

なお、私の思考整理中の過程は以前のブログに記録しています🙂

notebook-time.hatenablog.jp

タイムスケジュール表の作り方

まずは時間の余裕を確保するために、タイムスケジュール表を作成します。ちなみに、私のタイムスケジュール表はこんな感じ↓です。これをプリントアウトしてノートに挟んでいます。

f:id:yksmt:20210120111821p:plain

タイムスケジュールは、

  1. 1日の中でやっておきたいタスクを洗い出して(リストアップして)
  2. タイムスケジュール表に落とし込む

という手順で作っていくわけですが、どのタイミングで、どの家事をすれば良いか、家事にかかる所要時間なども整理して、自分専用の効率的な流れを考えます。私の場合、5時間ほど仕事で確保したかったので、そこを意識して作成しました。

また、子どもが小さいうちは、イレギュラーなタスクも発生するので(むしろイレギュラーがレギュラー状態なので)難しいところですが、そんな時は最低限できる範囲のタスクだけでもタイムスケジュール化するのが良いと思います。

ただし、あまり細かくやり過ぎると、タスクをこなすことが目的になり、本末転倒になりかねないので、タイムスケジュールはあくまで「この時間にこれがやりたいな」という感じで、目安程度にしておくと良いと思います。

子どもの成長とともに、タスクも常に更新されていきます。私のタイムスケジュールも1年前に作成したものなので、私もそろそろ見直す必要がありそうです🙂

3つのポイントを明確に

そしてタイムスケジュール作りで、とても重要なのが、以下の3つのポイントを明確にしておくということです💡

  1. 心地良い1日にするための、自分の課題
  2. これだけはやめたいと思うこと
  3. 自分ではどうすることもできない、他者の課題

これらのポイントを明確することで、タスクの優先順位をつけることができますし、自分がいったいどのような1日を過ごしたいのか、どうすれば理想の1日に近づけるのかがクリアになっていきます。

例えば私の場合、1つ目の「心地良い1日にするための、自分の課題」は、

  • 朝を気持ち良くスタートするために片付いた環境であること
  • 朝食が安定していること(おにぎり、お味噌汁、ぬか漬けが理想)
  • AM8:00 ~ 10:00 の間で家事がほぼ完了していること
  • 仕事の休憩時間はしっかり1.5H確保すること
  • 17時には仕事を終わらせること
  • 夕食の準備は30分以内にできること
  • PM19:30 頃にお風呂に入ること

で、午前中の家事の進み具合が、その後の気持ちにも影響することが分かりました。また、2つ目の「これだけはやめたいと思うこと」には、

  • 仕事をしながら、パソコン見ながらの昼食。10分以内の早食い。
  • PM18:00 まで仕事して、散らかったキッチンで夕食準備ゼロの状態。

があります。ついついやってしまう事だけど、意識することで「またやってしまった!」を減らすことができるので、イライラも一緒に軽減する効果があります。

最後の3つ目「自分ではどうすることもできない、他者の課題」は、自分の中であれこれ考えてモヤモヤしても仕方ないことなので、潔く手離してしまう項目を明確にしておきましょうということです。私の場合は、

  • 子ども達の機嫌
  • 夫の機嫌

であるという事に気がつきました。朝起きて家族の機嫌が悪い場合、一緒に振り回されてエネルギーを消耗するよりも、「あ、機嫌悪いのね」と、相手との間に線を引くイメージで、自分と相手の感情を切り離します。

1日を心地よく循環させるには、自分にとって大切だと思うポイントを押さえておくことが、とても有効的だと思うのです。

こういう事って、ただ何となくは頭の中で思っているんだけど、具体的に言語化してみると、新しい発見だったり、自分でこんな風に感じていたんだ!と改めて自分を知ることができます。

ただし、もし、3つ目の項目にあった自分と相手を切り離して考えられないといった場合は(以前の私はいつもそうでした)、また別で解決した方が良い、自分自身の課題があるということなのですが、この話については、またいつか記事にしたいなと思います🙂


毎日、忙しい忙しいと時間に追われていませんか?

夕方になるとイライラすることはありませんか?

またやってしまった...と繰り返してしまう、習慣はありませんか?


そんな時は是非一度「自分にとって大切だと思うポイント」を改めて洗い出してみてくださいね!

ブログ村ランキングに参加しています。よろしくお願いします!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 心地よい暮らしへ